
「感じてもらう」モデルハウス。はじまりの家
本物の煉瓦積みの家の快適さを実感してください。
イケハウスでは煉瓦積みの家をまるごと体感できる宿泊体感型モデルハウス「はじまりの家」をご用意しています。
家は「見る」ものではなく「住む」ものです。
宿泊体感型モデルハウス「はじまりの家」では、ただ見るだけでは分からない「断熱性」「通気性」「無垢材」の肌触り、それら全てを実際に泊ってみることで感じていただけます。
宿泊体験ができる宿泊体感型モデルハウスです。もちろん通常の見学も可能です。ご家族で、ご夫婦で、お気軽にお越しください。

IKEHOUSEの家づくり原点ともいえるモデルハウス。
来場だけではわからない住み心地を「体験」していただくために宿泊できるモデルハウスとして登場。現在まで様々な方々に宿泊体験して頂き、家づくりの勉強をしていただきました。家づくりをお考えの方は、まずこの「はじまりの家」からはじめてはいかがですか?IKEHOUSEの家づくりを知っていただけるかと思います。
外観は重厚感ある煉瓦積み、内観は広い吹き抜けと階段が特徴のリビングは冬には薪ストーブも登場。
ぜひご来場して頂き、ここちより空気感をご体験下さい。

- 住所
- 広島市安佐北区口田南8-13-23
- 営業時間
- 13:00~17:00 休館日 / 水曜日
※通常のご見学も出来ます。
※上記以外にご来場の場合はご予約ください。
- お問い合わせ
- TEL.082-845-5858
宿泊の流れ
-
1
- お問い合わせ
- 本サイトまたはお電話よりお申込み頂けます。
(宿泊の3日前までにご予約ください)
-
2
- 日程ご連絡
- お申し込みいただいた後、弊社より電話かメールで申込み内容を確認させていただき、予約日時が確定します。
-
3
- チェックイン
- ご宿泊当日は、スタッフがモデルハウスの簡単なご案内とご宿泊についての説明を行います。説明後スタッフは退出しますので、ご家族でおくつろぎください。
-
4
- ご宿泊
- お風呂・トイレ・冷蔵庫・水道・IHヒーターなどはご自由にお使いいただけます。
-
5
- チェックアウト
- 翌日チェックアウトの時間までご支度をお願いいたします。
スタッフがご挨拶に伺います。
宿泊体験のご案内
宿泊は無料となっております。ただし寝具はお持ちいただくようになります。
寝具のリースの手配もできますのでご希望の方はお申し込みの際にお伝えください。(シングル1組 1,050円)
宿泊後の感想文(ご意見)を書いて頂くことが必須となっております。
- チェックイン
- 18:00
- チェックアウト
- 10:00
- 宿泊可能日
- 火・水曜日を除く

モデルハウスへの宿泊予約フォーム
無料宿泊体験ができる「はじまりの家」に宿泊予約ができます。
以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、確認をクリックしてください。
- お問い合せいただく個人情報は、個人情報保護方針に基づき適切に取り扱い、保護に努めます。
- お客様からいただいたEメール等のご連絡先が間違っている場合や、システム障害などによりお返事できない場合がございます。
こちらより返答のない場合はお電話等でその旨お問い合わせ下さい。
個人情報について
個人情報保護方針をご確認ください。ご記入頂いたデータは個人情報保護方針に基づき適切に取り扱い、当社のマーケティングならびに統計の参考やサービスの充実および 適切なご案内を目的とする以外でのご利用はいたしません。
はじまりの家を体験された方の声
-
現在計画中のK様
(天気:雪)18:00~外気温 ‐1℃ ・天気予報で寒そうな日を選んで宿泊してみました。 ・22時に暖房はすべてCUTしました(リビング室温22.6℃) ・床暖房はタイマーで7:00~10:00にセットしてあり、9:00すぎに起きました。 以上の条件で、途中寒くて「暖房を入れたい」と思うこともなく、朝も快適に過ごせました。子供部屋はドアを閉めておきましたがここはさすがに、夜・朝とも寒かったです。9:00すぎに起きてから2F寝室は少しエアコンを入れましたが、1Fはエアコンを入れなくても、床暖房だけで、結構快適でした。(17.6℃)
IKEHOUSEより
いろいろなケースを体感していただこうと、子供室(展示室)の窓にはカーテンをしておりません。また、当日熱源が何もない状態での体感をしていただきました、的確なご感想ありがとうございます。はじまりの家の性能をご理解いただけたようで、大変うれしいです。K様の期待する性能の家づくりをお手伝いできたら幸いです。
-
現在計画中のN様
・家全体に温度差がなく快適にすごせました。外は大変寒い天気でしたが、全くそれを感じませんでした。朝もすぐふとんから出ることができました。 ・クレダはぜひ設置すべきものと思いました。1Fと2Fに1台ずつおいたら他に暖房機器は不要かもしれませんね。 ・収納スペースをもう少し見られたらよいと思いました。 ・木の「ぬくもり」を楽しめました。においも感じず快適にすごせました。 ・「グリーン」で統一されているDKのセンスの良さを感じました。 ・ウッドチップクロスが気にいりました。 ・「住み心地」がとてもよいものと感じました。開放感・通気の良さも気に入りました。
IKEHOUSEより
収納スペースの件ですが、実際に建てられたお客様の中で、見学可能なお宅もありますので、お気軽に担当までお問い合わせ下さい。
-
現在土地探し中のK様
・2度目ということもあり、比較的ゆったりできました。 ・ストレート階段に憧れていましたが、子供がころがり落ちてしまいました。どうするべきか悩むところです。 ・家では、布団と毛布をかけて寝るのですが、今回は布団のみで寝ることができました。さすがに朝方は寒かったですけど。 ・家の中で回遊できる間取りは、子供が小さい時には、非常によいと思います。子供はうれしそうに走りまわっていました。うちはここまで大きな家を建てれないので、どういう風に取り入れるか悩みます。 ・やっぱりムクの木はいいですね。冬も素足になりたいと思ってしまいます。子供たちもゴロゴロ楽しそうにしています。 ありがとうございました。 K
IKEHOUSEより
お子様が元気いっぱい走り回れる、楽しい家づくりをがんばりましょう!今年こそいい土地が見つかり、いい1年になるようにがんばりますので、よろしくお願いします。
-
ご計画中のI様
○夜 寝室デロンギが暖かく(私ども、デロンギははじめての使用です。)気づくと23℃あり、通常、我家は20℃程に暖めて寝るので、子供達同様、幸せな気分ですぐに寝入りました。〈デロンギは強で使用してしまいました。〉 夜24℃→朝19℃ 。5人家族ひと部屋に寝たせいか、19℃。気分よく起きることができました。 ○朝 我家だったら13℃~11℃、ここは下で17.5℃。エアコン暖房を入れると10分程で家全体が暖まり、子供の着替えもスムーズにできました。40分~50分程かけてとめました。 ○主人も子供も、ずっと裸足で過ごせました。 ○バスタオルが翌朝には、ほぼ乾いてました。 その他照明や設備について ○明るい2Fの洗面所は気に入りました。 洗面ボールや蛇口の使い勝手の体験が、これから先、品定めの時に役立つと本当に思いました。 ○1F ウッドデッキ入り口の大窓は内開きでしたね。 防音、断熱効果と使いやすさとをてんびんにのせる難しさ・・・。他の窓はおしゃれで女心をくすぐります。女の目から見て、見ただけではわからない使い勝手が体験することで、さらによく見えてきて泊まってよかったと思いました。1Fのくるっとまわれる間取りはその良さを再認識しました。心地よい家でした。
IKEHOUSEより
少し寒いのが苦手とお聞きしていたので、壁内の断熱材がない、はじまりの家に泊まられて、どうかなと心配だったのですが、ご満足いただけてよかったです。 オイルヒーターはタイマーを切られて使われたとのことで、床暖房もない状態で、朝は蓄熱暖房のみの暖房でした。それで、暖かさをご満足いただけたのであれば一安心です。 やはり、人間自身が一番の暖房器具なのかもしれませんね。 サッシ等はこれから、OBのお客様の所にご案内して、実際使われている方のご感想をお聞きの上、ご検討された方がよろしいかと思います。 これから、I様のご期待に応えれる家づくりをしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
-
S様
夜リビングは20℃だったのですが、少し肌寒いような気がしてエアコンつけて25℃くらいにすると眠る時に暑くてねれませんでした。 いつもと同じような服でねたのですが暑いのと乾燥(40%)がひどくて朝5時くらいに家族みんなおきてしまいました。 部屋は19℃~20℃に保たれていて、1Fもそんな感じですごいなぁと思いました。加湿器を寝室にもっていくと、とても快適でした。 子供(6ヶ月)もいつもの服を着せていたら、汗かいていました。床はぽかぽかして裸足で歩いても気持ちよかったです。 木の香りがすごくしました。吹抜けだと音がひびくと思いました。ミストサウナが気持ちよかったです。そうじ道具入れはいいなぁと思いました。 子供部屋は少しさむかったけど、すぐあたたまりそうでした。外の音があまり聞こえなくてよかったです。 過敏症対応ルームの床ははだしで歩くと気もち良いです。2泊ぐらいできたらいいのにと思いました。 1泊だとバタバタしました。
IKEHOUSEより
エアコンを使われて、25℃まで部屋を暖められとのことですが、ご説明不足だったようで、すみません。エアコンは空気を直接暖めるため、どんどん乾燥していきます。 冬の乾燥は暖房の観点からもよくありません。乾燥して、空気中の水分が減ると熱を伝える物質が減るため、気温が25℃でも体感温度が下がります。 通常湿度が50%あれば、室温が20℃あれば充分暖かいと感じるのですが、エアコンで乾燥過多になり、25度にあげないと暖かいと感じなくなり、寝ると布団内は体からの湿気が溜まるので、25℃では暑すぎ、布団の外にある顔は乾燥しているので、喉が渇くという状態になったのではと推測できます。快適に感じる室内環境は温度と湿度のバランスが重要です。できれば、もう一度ご宿泊いただき、オイルヒーターで寝室の暖房をされれば、過ごしやすく、睡眠をとれると思います。 その他の自然素材は、ご満足いただけたようで、良かったです。2泊というのは運営上難しいのですが、ご宿泊は何度していただいても結構ですので、もう一度ご宿泊すれば、勝手も分かり、少しは落ち着かれるのではないでしょうか?

自然素材に囲まれた健康な暮らしむてんかの郷「ぱぽら」
むてんかの郷「ぱぽら」は自然と共に暮らす生活を提案します。
今の時代、高機能な住宅は当然として、もっと大事なものは「住まうことへの歓びを得られる郷」と考えました。それが、むてんかの郷「ぱぽら」です。

- 所在地
- 広島市安佐南区安東3丁目
- 交通
- アストラムライン「安東駅」より徒歩14分
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域
- 地目
- 宅地
- 販売区画数
- 4区画(2,3,4,5号地)
- 建ぺい率
- 50%
- 容積率
- 100%
- 道路幅員
- 公道4m/私道4m
- 学区
- 安東小学校、安佐中学校
- その他の用途、形態制限
- 良好な住環境とまちなみの景観を維持するため、建築及び外構のガイドラインを設置しております。
